
エイブル・アート展 2019
- にじむ思い・にじむ風景 –…
「エイブル・アート展」は障がいのある人たちが「生」の証として生み出した作品を「可能性(able=エイブル)の芸術」として紹介する展覧会。3名の作家と可…
アーラが発信するコミュニティデザインのかたち「ala まち元気プロジェクト」
人々が出会い、思い出を共有し、お互いを理解する
繋がることで新しい絆が生まれ、生きる活力が湧いてきます
お年寄り、子ども、外国籍の方、障がいを持った方、いろいろな方が住むこの可児市で
アーラは文化芸術の持つ力で市民の皆さんに元気と明日の希望を届けます
「エイブル・アート展」は障がいのある人たちが「生」の証として生み出した作品を「可能性(able=エイブル)の芸術」として紹介する展覧会。3名の作家と可…
自分らしさを見つめ取り戻すために2020年度は小中学校に出かけてのワークショップが新型コロナウイルスの影響で中止となる中、7月、市総合会館内に…
長期的な視点で文化政策を考える、劇場関係者の広場あーとま塾は、アーラの地域貢献・社会包摂に関する考え方と具体例を題材に劇場関係者と意見交換し、…
文学座俳優と市民キャストと子どもたちの出会いの場 今回の文学座俳優による子ども向け舞台は、みんながよく知っている日本の民話「さるかに合戦…
自分の持ち味を活かして制作現場を全力サポート!アーラが初めて国際共同制作に挑戦した演劇公演『野兎たち~MISSING PEOPLE~』。パート…
障がい、国籍、年齢、性別、全ての垣根を越えて音楽、ダンスでココロがつながる空間今回は、福井から参加した、障がいがある子どもたちが音楽・ダンス・…