利用案内・料金 施設の予約・利用方法、利用料金は下記をご覧ください。 利用案内(2021.3.31までの利用) 新料金のお知らせ(2021.4.1以降の利用) 主劇場〈宇宙のホール〉 様々な表現形態に対応した多機能ホールです。舞台前面から、客席後方までの距離を約23mに抑えることにより鑑賞しやすい空間を造っています。小さなお子様やその保護者の方の鑑賞のために親子室が設置されています。 「宇宙のホール」は輝ける21世紀に大いなる夢をのせ、無限の可能性を求める という意味、そのイメージの象徴として宇宙という言葉を使い名付けられました。 ※1月7日まで改修工事中です。 客席数客席総数:1019席(1階:691席、2階:161席、3階:167席)オーケストラピット使用時:876席(1階:548席) 車椅子席1階に4席 舞台寸法間口:7間~9間(約12.7m~16.3m)奥行:9.4間(約17.5m)高さ:4間~5間(約7.2m~9m)スノコまでは約14間(約25m)客席の奥から舞台までの距離:26m 楽屋7室(46人)楽屋事務室(3人) 図面(PDF) 主劇場・幕飾りPDFダウンロード 主劇場・反射板飾りPDFダウンロード 主劇場・客席PDFダウンロード 小劇場〈虹のホール〉 演劇や小コンサートに適した劇場です。ティーザーやウイングを格納し、側面反射板の設置でワンボックス形式に。また、前舞台の迫上げでオープンステージスタイルになるなど多様な形式に対応します。可動式音響反射板の利用により、多様な演奏パターンに対応できます。 小さなお子様やその保護者の方の鑑賞のための親子室があります。 「虹のホール」は7色に輝く創造の夢が広がるホール。虹のように人々の掛け橋となり美しく輝けるホール。また、ホールが多彩に可変して様々な舞台に対応でき虹のイメージにあうことから名付けられました。 ※1月7日まで改修工事中です。 客席数客席総数:311席(1階:263席、2階:48席)前舞台使用時:221席(1階:173席、2階:48席) 車椅子席2階に2席 舞台寸法間口:7間~9.5間(約12.5~17m)奥行:6間(約9.5m)高さ:4間(7.2m)客席の奥から舞台までの距離:14.5m 楽屋5室(43人)楽屋事務室(2人) 図面(PDF) 小劇場・幕飾りPDFダウンロード 小劇場・反射板飾りPDFダウンロード 小劇場・客席PDFダウンロード 1階 1階図面PDFダウンロード 音楽ロフト 合唱やオーケストラ、ブラスバンドなどの練習に使うことができる部屋です。 ピクチャーレールが設置されているので絵画等の展示にも対応できます。 搬入口も設けてありますので、直接搬出入が可能です。 演劇ロフト 演劇やダンスなどの練習に使われる部屋です。大きな鏡があるのでバレエやミュージカルの練習にも使用できます。 ピクチャーレールが設置されているので絵画等の展示にも対応できます。展示の際はカーテンで鏡を隠すことができます。 搬入口も設けてありますので、直接搬出入が可能です。 美術ロフト 絵画・彫刻などの美術・工芸作品などの製作のための部屋です。 ピクチャーレールが設置されているので絵画等の展示にも利用が可能です。 窓側の床半面はコンクリートになっており、様々な製作に対応できます。 搬入口も設けてありますので大きな作品の搬出入も可能です。 ギャラリー 市民の日常活動の成果を発表できる展示スペースです。 スライディングウォールを使いあらゆる形状にスペースを変化することができます。 防犯のためにシャッターで閉め切ることが可能です。 情報コーナー、インフォメーション 芸術に関する図書閲覧のためのスペース。(館外への貸出は行っておりません。) インフォメーションカウンターでは、センター主催共催等のチケットの販売を行います。係員がおりますので、館内のご案内はこちらでお尋ねください。 水と緑の広場 市民が憩う場となるような緑と噴水を配置した広場です。広さは約3000平方メートルです。 2階 2階図面PDFダウンロード レセプションホール 150人程度収容できる交流スペースです。会議室、講演会、パーティなどに使うこともできます。 ※1月7日まで改修工事中です。 ワークショップ・ルーム洋室 多目的に使える洋室のワークショップ・ルームです。 ワークショップ・ルーム和室 多目的に使える和室のワークショップ・ルームです。24畳で、様々な作業や活動をするのに適した空間です。 研修室 小規模な研修、会議などに適した空間です。30名までの利用が可能です。 会議室 10名程度収容可能です。 ※1月7日まで改修工事中です。※改修工事後も当面の間、感染症防止対策のため、ご利用いただけません。 控室 他の部屋をご利用の場合の控室です。4名程度収容可能です。(他施設の付随利用に限ります。) ※1月7日まで改修工事中です。※改修工事後も当面の間、感染症防止対策のため、ご利用いただけません。 印刷室 印刷機(有料・紙はご持参ください)、帳合機、断裁機、製本機を設置してあります。下記料金はいずれも10円未満繰上げです。 製版1色(黒)1版 50円 印刷1色1枚 2円 A4サイズ紙(白/古紙100%)1〆500枚単位 500円(税込) A3サイズ紙(白/古紙100%)1〆500枚単位 1,000円(税込) キッズルーム 託児室としてご利用いただけます。通常はご自由にお入りいただけます。※必ず大人の方の同伴をお願いいたします。託児サービスはございません。 貸し切りとしてもご利用いただけます。(※有料) ※現在は感染症防止対策のため、ご利用いただけません。 G階 G階図面PDFダウンロード 映像シアター 100人程度が収容できる映像ホールです。市民のビデオ作品の上演をはじめ、映画の上映、また映像に限らず小規模なレクチャーやシンポジウムなどに活用することができます。 控室も併設しています。 難聴者のためのアシストホン機器もございます。 映像シアター図面PDFダウンロード 演劇練習室 演劇やダンスなどの練習に使われる部屋です。遮音や床の仕上げ、鏡等の設備は演劇ロフトに準じています。 舞台に近いことから、リハーサル、控え室にも最適です。 更衣室もございます。※1月7日まで改修工事中です。 音楽練習室1・2・3 個人やバンド、小規模グループでの演奏や合唱などの練習に適した部屋です。練習室は3室あり、それぞれの部屋にドラム、アップライトピアノ、拡声装置などが設置されています。 木工作業室 美術工芸、日用大工などの技術工作、そして舞台の大道具、小道具制作にも使用できる木工作業室です。基本的な木工機材を整備し、幅広い活用ができます。 ※1月7日まで改修工事中です。